チョイス4人戦火地

最近は早朝に1日1戦やっています。

前に書いたかどうかわかりませんが、ランキング・チョイスは割と土地が多いマップです。
そうすると、青天井系(ST+○○とかのクリーチャー)が強くなります。

仮想敵として具体的に考えなくてはいけないのはシェイドフォークとガルーダですね。
水属性は、守りに適したクリーチャーが多いので(守るだけなら)単純に強いです。広いので侵略力がなくても何とかなりますが、土地の奪取が苦手なことには変わりないので城前の無属性土地を取る力は弱いです(偶然に頼りがち)。

地属性は、基本的に守りが堅めなのですが、地が被ってシェイドフォークで来られると割と苦労します。ガーゴイルは強いし本気を出せば守れるけど、それ以外は不安が大きいです。ガルーダに対しては最も強い(入られないから)です。
風属性は、自分がガルーダが使えるのが強いです(それだけじゃダメですけど)。弱点も多いものの、スプライトの無効化やレベラーのレベルダウンが強いです。殴ることもできるので、堅さは水に劣るものの割と万能。
火属性は…シェイドフォークには割と(先制で)耐性があるものの、基本的に風かぶりのガルーダに弱いです。カウンターシールドとか一部のアイテム以外では返り討ちにしにくいです。倒すだけならサルファバルーンがいるのでお守りに使えますが、相打ちにしかならないのでややつらいです。HP30、エグザイルで抜かれるという不安はあるものの、ガスクラウド(場合によってはソン=ギョウジャ)にがんばってもらうことになると思います。コンジャラーがいるので、城前無属性土地の取り合いには最も強いです。ゴーレムも地味ながら強いのでバサルトアイドルを使いたいけれど、そうするとサルファバルーンが能力を封じられて痛いです。

というわけで、安定させたいならまず自分で組むのは風となりました。実際、悪くないと思います。

風で4人戦用に調整したブックもあるのですが、ここでは火地ブックを考えましょう。
シェイドフォークの脅威を散らし無属性の土地も素早く押さえに回れます。メインは地属性ですが火の連鎖を組むことも考えています。インフルエンスをメインに据えると最後の上がり形を作るとき柔軟性がでてきます。地はサクヤがいてワイルドグロースをサボれるし、火は基本ステータスが高くて地の援護クリーチャーと相性も良いです。

…と、時間がないので今回はここまで(ブック原型は組んであるのですが…)風は案外バサルトアイドルでメリットを奪われるので、組み込んでコンジャラー(バ=アル)を使いやすくするかサルファバルーンを入れるか悩むところです。

コメント

  1. となみ より:

    実戦的な考察で参考になります。

  2. M7 より:

    ありがとうございます。
    ちょっと内容をすっ飛ばしすぎているかな…とも思うのですが、誰かの参考にはなるかもしれないので細々と書いていきます。

タイトルとURLをコピーしました