個人結果(大成功率)などのまとめです。原始獣セットやしゅらのこんもやりましたが、70装備のみで。
・シェンロンロッド 260/346 75.1%
前期の主力。自分で気付くミスも多かったですが、それがなくても(今の彫り方だと)安定は78~79%止まりだと思います。ちなみにほとんどの場合双竜彫り×2でスタートしていました。これが最適というわけではなく、彫り方を変えたいと思った頃には儲けがだいぶ薄れていて、変えるのが面倒になっただけです。大成功率80%を超えるとしたら左上から流星なのかなーと思いますが、本当にうまくいくかは自信がありません。
どうでも良いことですが、双竜2連からのスタートを双竜裂破定跡、流星多用からのスタートを流星乱舞定跡と名付けていましたw
木工はシェンロンロッドのみ。天使の弓は悩みましたが、必要性と時間の問題で手を付けていません。
・チェイサーバンド 29/53 55.8%
・チェイサーレザー上 32/68 47.1%
・チェイサーレザー下 34/63 54.0%
・チェイサーアーム 5/11 45.5%?
・チェイサーブーツ 16/29 55.2%
チェイサーシリーズはとにかく売れず、2週間に1つということも何度かありました(Ver1.5は約20週間)。アップデート直後と、きようさブームのときに少し売れたぐらいです。からだ上下の相場は☆2が黒字と甘く、難易度も低めだったので気長に売りました。売る時間と枠がもったいないは禁句><
・求道者のはちまき 14/30 48.3%
・求道者の道着上 34/80 42.5%
・求道者の道着下 45/99 45.5%
・求道者のてぶくろ 2/5 40.0%?
・求道者のブーツ 25/58 43.1%
求道者シリーズもそれほど売れたわけではありませんが、守備力需要からかコロシアムが実装された後期に一気に波が来た感じがします。難易度は高めなのですが、それ以上に相性が悪い感じはしました。頭とからだ上は相場があまり良くなく、腕は難易度が高い割に☆2が捌けないのであまり気が乗らなかった感じです。脚は相場は悪くなかったのですが、これも配置が嫌らしくて1回素材ロストもしてしまいました。
・歌詠みのヘアバンド 43/71 60.1%
・歌詠みのころも上 17/37 45.9%
・歌詠みのころも下 63/108 58.3%
・歌詠みのブレス 9/28 32.1%
・歌詠みの脚帯 40/94 42.6%
難易度は高めだと思うのですが、相性は割と良かった印象です。特にからだ下の縫い配置は自分の得意分野に持ち込めて相場も悪くなく、だいぶ稼がせてもらいました。腕は相場は良かったのですが70の配置の悪さで成績は微妙。脚帯は相場が良かったときのみ作っていましたが、上2つのセット装備と違っておしゃれさ錬金もされることも多かったため、売れ行きは良かったように思います。
・サウザンドダガー 0/4
木工とさいほうで稼げなかったら武器鍛冶もやっていたと思いますが、稼げていたのでこちらに回す時間はちょっと取れませんでした…バージョンアップ当日のみです。
・ツボ錬金 2721万ゴールド投入、+727万ゴールド(26.7%リターン)(未確定分含む)
・ランプ錬金 407万ゴールド投入、+290ゴールド(71.2%リターン)(未確定分含む)
もっと錬金すればもっと稼げたのかもしれませんが、生産の時間が削られるのでトータルでどうなのかはわかりません。基本的に相場が良さそうなものを錬金しています。売れ行き(数)はやっぱり未錬金より落ちていると思います。放置気味でも売れる(同等品が少ない)のが錬金のメリットですね。
・道具鍛冶
サブアカで片手間でやったのでわかりません!通算100万ゴールドぐらいは稼いだと思います(適当)
Ver1.5は久々にさいほうがメインになりました。武器・木工に比べて売れにくさはかなりのものなので、気長にやった感じですね。別にさいほうメインと決めているわけではないので、今後も楽しそうなところを見つけてやっていきたいです。Ver2.0はストーリーも解放されますから職人は後回しになるか錬金込みがメインになるかもしれません。
Ver1.5職人成績まとめ
