使用していた水ブックを公開。
[クリーチャー] 19枚
シェイドフォーク×2 G・イール×2 アイスウォール×1 アンダイン×2
キングトータス×3 シェルクリーパ×1 スラッジタイタン×2 ネッシー×3
フェイト×1 ボジャノーイ×1 リザードマン×1
[アイテム] 7枚
カウンターシールド×1 ガセアスフォーム×2 カタパルト×1 グレムリンアムル×1
ニュートラクローク×2
[スペル] 24枚
イビルブラスト×1 インフルエンス×1 クイックサンド×1 シャッター×2
シンク×3 ドラウト×1 バイタリティ×2 ホープ×2
ホーリーワード6×1 ホーリーワード8×4 マジックブースト×1 マナ×3
メテオ×1 ランドプロテクト×1
10戦して8勝でした。
自力で達成できるようにもしつつ、干渉手段も入れて自在に動く感じです。
負けたゲームは、ひとりがヨーウィのレベル5(ただし1連鎖まで減らした)を踏んで2.5倍が出てしまった(その後その人は切断AI化)のが1戦。HW8でレベル4を踏ませにいったらマジックボルト引きうち(たぶん)→ティアリングハローでG・イールが落ち膠着、その後優位に立つも自分以外のレベル5踏みが入って負けたのが1戦。
走り負けを危惧していたのですが、そんなことはありませんでした。
スラッジタイタンの機能率があまりに低いです。
ダムウッドは1つのクリーチャーに領地指示を出す機会が少ないので移動で削るタイミングがほとんどありませんでした。
リベレーションやテレグノーシスを使えばこの問題は解決できますが、そもそも特定の領地指示に頼らなくてもいいかな、というのが今のところの(ランキング戦での)私の考えです。なので、スラッジタイタンをアンダイン、シェルクリーパー、フェイト、シーボンズ、ボジャノーイ、コロッサスあたりに変えるといいかもしれません。バジリスクやシェイドフォークが流行るようならシーボンズかボジャノーイが良いでしょう。今のところそこまで流行っているわけではないので、好みでいいと思います。シーボンズは制限がきつく、ボジャノーイは土地と生贄コストが重いです。
安いクリーチャーにした場合、ブック全体で80G~100G浮くのでマナを減らして他の枠に割くのもいいかもしれません。
ダムウッドでは3人戦と4人戦の違いがかなり明確なので、4人戦では構成をだいぶ変えないといけないと思います。(達成するのに必要な基本土地数≒4土地を確保するのが大変になるということです。)