3DS版カルドセプトにうつります。
ひとまずストーリーモードクリアしました。
もらえるカードの数が従来より微妙に多いのですが、レア(R)カードは1勝利でほぼ2枚までなので
デュナンあたりで回したほうがカードは早く集まる気がします。今のところ。
・ストーリーで勝利したときの入手カード枚数
【マップ名(簡易) N-S-R 全枚数】
デュナン 6-3-2 11枚
ダムウッド 7-4-2 13枚
マルセス 7-4-2 13枚
アトラ 6-5-2 13枚
預言者の神殿1 マップ分かれてないw 7-4-2 13枚
ラビド ダイス10までw 8-4-2 14枚
ダーハン 7-4-3 14枚
預言者の神殿2 9-5-2 16枚
クレイトス1 8-4-2 14枚
クレイトス2 7-5-2 14枚
クレイトス3 8-4-2 14枚
錬金術師の館 7-4-2 13枚
カザテガ 8-4-2 14枚
クアンゼ 9-5-2 16枚
プロムステル 9-5-2 16枚
前情報では地属性が強いのではないのかと思っていましたが、
・領地ボーナスが1土地あたり20Gから40Gに上がったこと
・いわゆる足スペル(HW、ヘイスト、フライ、リコール)が軒並み弱体化、コストアップしたこと
・多くのマップで最大ダイスが大きくなったこと(アトラで9、ラビドで10等)
これらの要因により、「安い割に強い・使いやすい」クリーチャーが多い地属性は相対的に弱体化するような気がします。(低コストクリーチャーと高コストクリーチャーの使いやすさの差が縮まったため)
とはいえ、護符マップでは依然強いでしょうし十分実用性が高いとは思います。今のところ。
・ついでに入手メダル
「無慈悲なる息」
「眠りをもたらす声」
「天下統一者獲得」
「俊敏の翼」「任務の遂行者」
・2012/7/8 今更ながら追記
R-S-Nの比がたまに変わっているのは、おそらくNewカード補正と思われます(3回に1回、まだ持っていないカードが入る補正)。なので、おそらくは従来どおり総枚数が決まればR,S,Nの枚数も決まってくるはずです。
追記
デュナン3回目 5-3-3 計11枚 やはり総枚数は固定で内訳がランダム?
ちなみにストーリーのデュナンはクリーチャーとアイテムしか出ないようです。この辺はセカンドEXと同じっぽいですね。
コメント
2回目(レベル1)の天空の祭壇は9-5-2でした。おそらく1回目と違う仕様なんだろうけど、同じ枚数で内訳違うことが他にもあるのでランダムの可能性もあり?