カルドセプト

残り2種

ここ2日は、簡単に終わりそうなクエストを少しずつクリアしつつカードを集めています。全種類(1枚)まであと2種類のスペルとなりました。カード集めに特化してないせいもあるのですがなかなか終わりません。 事前情報をきちんと見ていれば早くわかってい...
カルドセプト

混沌のコロシアム攻略

最初のチャレンジクエストである混沌のコロシアムをクリアしました。(第10試合まで) 前作のハンデ戦にあたる戦いですが、最初のチャレンジクエストということで普段の延長戦上でも何とか戦えます。ただ、やはり相手との相性はあるので後半戦からはなるべ...
カルドセプト

カードパックの買い方

カードコンプリート(1枚)まであと少しというところまできました。 さて、色々と計算してみまして、フルコンプリートまで効率の良いカードパックの買い方がわかりました。 結論を書いてしまうと、クエスト「眠れる神々」を解放するところまで行ったら、あ...
カルドセプト

ストーリークリア

さて、昨日カルドセプトリボルトが始まりました。今回はストーリーモードが濃くて長いですね。今までのようにすぐにクリア、というわけにはいきません。 スタートダッシュVer.でカードを貯めることができたのでバトル自体はサクサク進めました。とはいえ...
カルドセプト

アイテムカードが強い

2回目の発売前対戦イベントは体調不良のため参加できませんでした。 さて、カードも半分以上が公開され発売日が近づいてきましたね。侵略要素が強めかと思われていたところに、守りに強いウォーロックディスクの発表。やはり、全容が掴めないうちはなかなか...
カルドセプト

スタートダッシュVer.対戦会

本日スパイクス7戦しての記録。考察記事はまたいつか。 初戦 勝ち(18R達成)えむなな  ダッシュ火ヒュンケル ダッシュ風debuff ダッシュ火 火かぶり ワイバーンつよいほぼ4年ぶりのネット対人戦。終始緊張しててカウントダウンタイマーが...
カルドセプト

レベル1の攻防

レベル1の土地の攻防というのは、時として重要な要素です。普通のブックでは土地がないと総魔力を伸ばせず、勝てないからです。 さて、レベル1の土地のやり取りで気にしなくてはいけないことがあります。「相手が土地を譲ってくれるかどうか」です。お互い...
カルドセプト

オンライン対戦イベント【スパイクス攻略考察】

対戦イベントのマップが発表されました。スパイクス。最初だからずっとシンプルなマップと思いきや、思ったよりテクニックが要求されそうです。 南側に魔法陣が見えますが、砦ルールの変更によりこの周辺3マスは通らずとも周回ができるようになっています。...
カルドセプト

スタートダッシュVer.2

新クリーチャーや能力変更クリーチャーについて少し書いてみようと思っていたのですが、「ひとりで対戦」に思いのほか時間を取られてしまい書けませんでした。 今回、今までのメダルに相当する「実績」というものが80以上はありそうなのですが、これもまた...
カルドセプト

スタートダッシュVer.

まさかの2016/5/11スタートダッシュVer.により、カルドセプトリボルトを早く遊べるようになりました。 システム回りが大幅に変わり、正直いろいろとまどっています。護符がなくなり、パッと見強そうなクリーチャーがそのまま強かったりで今まで...